決算書作成・法人税申告
経理・会計の専門家が決算書作成を、税理士が法人税申告を代行するサービスです。
1年分の経理記帳をまとめて行ない、申告代行までを請け負う[決算完全サポート]も行っております。
決算完全サポートについては、創業1期目~2期目では、お得な限定料金があります。
ご依頼後、初回お打ち合わせ時に領収書、請求書、通帳コピーをお持ちいただければ、
その後の経理・税務処理を当社が全て代行します。
決算書作成・法人税申告サービスの
メリット
当社の決算書作成・法人税申告サービスをご利用いただくことで、下記のメリットが得られます。
- 期限後申告でも大丈夫!過去の申告もまとめてサポートします。
- 申告期限ギリギリの駆け込み申告もサポートできます。
- 何もやっていなくても大丈夫!経理記帳から申告まで全てお任せいただくプランをご用意しています。
- 創業から1期目、2期目の創業間もないお客様向けに、お得なサポートプランをご用意しております。
決算書作成・法人税申告サービスの
内容
月次契約をいただいているお客様向けの[決算申告サポート]、
まとめて1年分記帳から申告までを行う[決算完全サポート]の
2種類のサービスをご用意しております。
決算完全サポートについては、創業1期目~2期目のお得な限定料金があります。
決算申告サポート
決算申告のために必要な
・決算書作成
・法人税申告書作成
・法人税申告代行
の3つのサポートを行う、月次でご契約いただいているお客様向けのサービスです。
決算完全サポート
決算申告に必要なサポートを全て代行するサービスです。
・記帳代行(1年分)
・決算書作成
・法人税申告書作成
・法人税申告代行
決算書作成に必要な領収書ファイル、総勘定元帳の作成までの全てを含んでいます。すでに入力完了されている方はご相談ください。
記帳代行とは
1年分の経理記帳を、短期間でまとめて作成します。
領収書、請求書、通帳コピーをご用意ください。
初回のお打ち合わせ時にこの3つの資料をお持ちいただければ、私どもが全ての経理処理を代行しますので、お客様の負担は一切ございません。
※遠方の会社様や時間の都合がつかないお客様の場合、ご依頼の電話時に必要書類をお伝えしますので、ご郵送していただければ結構です。
決算書作成とは
「納める税金は少しでも少なくしたい。」
「銀行に見せられる、融資に通用する決算書にしてほしい。」
「税務調査に入られても問題のない内容にしてもらいたい。」
このようなお客様のご要望をしっかりとお伺いし、最大限ニーズに応えられる決算書を作成します。
申告書の作成とは
必要な法人税、地方税、消費税の申告書を作成いたします。
・法人税申告書
・事業概況書
・税務代理権限証書
・地方税申告書
・消費税申告書
※原則的に、電子申告で対応いたします。押印の打ち合わせが省略でき、期日ぎりぎりの対応も可能です。
※電子申告の届出は当社が一切行います。料金等の負担も一切ございません。税務署等へ書類での提出をご希望のお客様は、ご相談ください。
申告書の提出代行とは
当社にて、税務署への提出まで代行いたします。
提出後は、申告書の控えや元帳などの資料一式を郵送もしくは直接お渡しします。
決算書作成・法人税申告サービスの
料金
[決算申告サポート][決算完全サポート]の2種類のサービスをご用意しております。
[決算完全サポート]については、創業1期目~2期目のお得な限定料金があります。
決算申告サポート
料金に含まれるサービス
・決算書作成
・法人税申告書作成
・法人税申告代行
料金(税別) 250,000円〜
※消費税申告がある場合は別途お見積りいたします。
※作業量が膨大な場合、資本金一億円超、複数の事業所がある場合は別途お見積りいたします。
決算完全サポート
料金に含まれるサービス
・記帳代行(1年分)
・決算書作成
・法人税申告書作成
・法人税申告代行
創業 1期目~2期目
料金(税別) 200,000円
創業 3期目以降
料金(税別) 350,000円
決算書作成に必要な領収書ファイル、総勘定元帳の作成までの全てを含んだ料金設定となっています。
資料をそのまま送っていただいた場合でも、上記のサービスに含まれるサービスの追加料金はありません。
ほとんどの方が、会計ソフトの入力を一切行っていない状態からのご依頼ですので、安心してお任せください。
※消費税申告がある場合は別途お見積りいたします。
※作業量が膨大な場合、資本金一億円超、複数の事業所がある場合、記帳の一月あたりの仕訳数が100仕訳以上の場合は、別途お見積りいたします。
決算書作成・法人税申告サービスの
ポイント
[期限後の申告]や[期限ギリギリの申告]にも対応します。
期限後の申告
会計入力から申告まで、まとめてサポートします。
創業 1期目~2期目
料金(税別) 200,000円~/期
創業 3期目以降
料金(税別) 350,000円
期限後の注意
今まで法人税を申告せずに税務署から何も指導がない場合でも、3年以上申告を放置していると、税務調査の対象になることが多くなります。
期限ギリギリの申告
特急法人税申告サポート(決算完全サポート)
経理入力から法人税の申告に必要な作業を全てサポートします。
資料受領後、最短4週間で申告書まで作成します。
料金に含まれるサービス
・記帳代行(1年分)
・決算書作成
・法人税申告書作成
・法人税申告代行
創業 1期目~2期目
料金(税別) 200,000円〜(1月あたり100仕訳) + 特急料金 100,000円
消費税申告が必要なお客様は、別途30,000円(税別)から承ります。
※消費税申告がある場合は別途お見積りいたします。
※上記のスケジュールは、お客様が資料を全てご用意して頂ける方に限ります。
また、仕訳数が膨大な場合には、特急サポートをご利用いただけない場合もございます。 詳しいスケジュールはお問い合わせ下さい。
決算時の決算・法人税申告のみのスポットにも対応!
当社には、申告期限間際や何も手をつけていないお客様からのご相談が多くあります。
多数のご依頼・ご相談を受けており、実績には自信があります。
お気軽にお問い合わせください。
決算書・法人税に関する用語
加算税
納付するべき税額に対して15~20%の加算税を課せられます。
期限後でも申告をすると加算税率を抑えることができます。
期限を過ぎてしまっていても、早めに申告をすることを推奨します。
延滞税
申告期限の翌日から期間の日数に応じて、年14.6%が未納の税額にかかります。
しかし、2ヶ月以内ですと、半分の年7.3%に抑えることができます。
できるだけ早く申告しましょう。
青色申告取り消し
2期連続して法人税申告を行わなかった場合、加算税や延滞税が課せられるだけではなく、青色申告が取り消されます。
青色申告が取り消されるデメリット
・黒字と赤字の相殺ができなくなる
→利益が出た場合の税額負担が重くなる
・10万円以上30万円未満の備品を経費で購入した場合の一括費用処理ができない
→経費購入した場合の税負担が重くなる
・引当金の計上ができなくなる
→節税がしにくくなる
特に赤字の繰越ができない場合、
1期目、2期目が赤字で3期目が黒字化した際の税金の優遇を受けることができません。
期限後申告をする場合は、税理士にご相談ください。
税理士は税務署との交渉にも経験があります。
期限後申告は煩雑でご自身で行うことは困難です。
期限後でも申告しましょう。
私たちがしっかりサポートいたします。
決算書・法人税に関する詳しい情報
決算書作成・法人税申告サービスの
進め方
[特急法人税申告サポート]と[法人税申告書作成サービス]の進め方のご説明です。
特急法人税申告サポート(決算完全サポート)の進め方
- 無料相談
- 資料の収集
- 会計ソフトへ入力
- 決算書の作成と法人税申告書の作成
- 申告書のご確認と法人税申告完了
- 申告完了後の書類のお渡し
「もう間に合わないかも…。」
と思っても、まずは無料相談へお越しください。
税理士が、通帳、領収書、請求書を拝見し、現在の状況を把握します。
※書類のそろい具合や仕訳数により、特急サポートをご利用いただけない場合があります。
決算書・申告書作成に必要な資料を送付してください。
定款/履歴事項全部証明書/通帳/請求書(売上、仕入、経費)
領収書(売上・仕入・経費)/源泉所得税の納期特例申請書控え
法人設立後の届出書控え/青色申告の承認申請書控え
事務所賃貸契約書/給与明細 など
※資料が全て集まってから作業がスタートとなります。
お預かりした資料を元に、経理・会計スタッフが会計ソフトへ入力し、税理士がチェックをします。
会計ソフトへの入力完了後、決算書と法人税、地方税(事業税)、消費税の申告書を作成します。
最新の税法を活かして、適用可能な控除をご提案します。
お打ち合わせにてお客様に申告内容・納税額のご確認をいただいた後、チェスナット税理士法人にて税務署等への電子申告による申告書提出を代行します。
お打ち合わせは、来所いただくか、Zoomにより行うことも可能です。
これで法人税申告が完了します。
※電子申告が可能な地域は、電子申告で対応いたします。
※電子申告の場合、押印の打ち合わせが省略でき、期日ぎりぎりの対応も可能です。
※電子申告の届出は当社が一切行います。料金等の負担も一切ございません。
提出後は、申告書の控えや元帳などの資料一式を郵送もしくは直接お渡しします。